熊そばツーリング

平成18年10月13日(金)

紅葉真っ盛り!!さて、どこに行こう?
いっぱい走れて、お風呂に入れて、おいしいもの食べて、、、と計画を練る。
出来たルートが↓の通り。

水戸→東北道矢吹IC→(216.7Km・4,000円)→若柳金成IC(わかやなぎかんなり)→熊そば(1,000円)→栗駒山→須川温泉(入浴?)→小安峡→川原毛地獄→鬼首温泉郷→鳴子→古川IC→東北道→磐越道→常磐道→【解散】

仲間を募ると、3人が名乗りを挙げた。
1.黒ボルドール氏
2.CB1300氏
3.エリミネーター氏
そして、俺。

集合!

エリミネーター君、バッテリー上がりだった模様。
しかも、行き先を知らされず呼ばれたらしい。
大丈夫!!今日、一日でフル充電されます。(笑)

6時40分に出発
矢吹IC手前のコンビニで休憩




8時20分
東北道に乗り、菅生SAで燃料補給10.93L
家から247.3Km
燃費22.6Km/L


10時50分
若柳金成IC(わかやなぎかんなり)で降り、10分程でくりはら田園鉄道栗駒駅に到着

ここは、2007年4月1日に鉄道線が廃止され、バスへの転換予定との事


12時ちょうど!
駅前に来た時、ちょうどお昼の音楽が流れてきた。
場所がわからないなぁ・・・と探し出すも、すぐに発見!!

『狩人』
カウンター

他のお客の迷惑にならないようにと、フラッシュを使わず撮影したためピンボケ(^_^;)

よ〜く見ると値段が「円」じゃなく「両」になっている。
店のおとうさんの精一杯のギャグ。
昭和の香りと共に涙が・・・。(笑)
注文はもちろん熊そば1,000円

お店のおかあさん、、ご飯をサービスしてくれた!!
アップでもう一枚

透明な油がいっぱい
キノコの一品料理もオマケでくれた。

なんか俺たち気に入られたみたい?!(^_-)v
『ご飯に、熊そばのお汁をかけて食べて下さい。』との事

おいしい〜!
カラダがあったまる
この熊、おとうさんが獲ったの?っと聞くと、
『自分で獲ったのじゃなきゃお客さんに出せない』との事。

アルバムを出して見せてくれた。
壁には熊の毛皮
ここにはイノシシはいないそうだ。

イノシシの北限は福島かな??
小熊の剥製
  。。
 ゜●゜  

       。。
      ゜●゜

    。。
   ゜●゜

         。。
        ゜●゜
ちょっとここ通るクマー
温まったところで、栗駒山に向かう


12時50分
栗駒山の須川温泉に到着

標高が高いので冬の寒さ
ハイカーでいっぱい!!

2時00分
こっちが温泉
中ではストーブが焚かれている

入浴は中止・・・。
小安峡温泉大噴湯に到着

2時50分
駐車場から約800m歩く
上からも見えるようだ・・。
あった!!
やけどする程熱い!

間欠泉だと思っていたが、噴き出し続けている様子・・・。
噴出状況

1時間に約10t、98℃の湯が噴き出している。
ぅ〜ん、もったいないなぁ。(^_^;)
帰りは登りでヘロヘロ。


3時10分頃出発
小安峡から、泥湯温泉へ

この手前には『ガス(硫化水素)で死にますから、止まらないで下さい』の看板。
泥湯温泉

入浴300円、時間があったら入りたい!

3時45分
川原毛地獄
「古くから信仰の山として恐山(青森県)や立山(富山県)とならび、日本三大霊地のひとつに数えられてきた。
硫黄や水蒸気を噴出する奇岩・怪岩の山肌はまさに鬼気迫る地獄絵図を思わせる。」

ここも写真だけで素通り。

3時55分
鬼首バイパスで2回目の給油

菅生SAから230Kmで11.58L
燃費19.86km/L
本日のトータル走行距離477.7Km

4時45分
古川IC前で多少渋滞に巻き込まれたが、高速に乗れば順調

菅生SAで休憩。
夕飯を食べる事に。

6時45分
やわらか牛タンカレー 950円
磐越自動車道、阿武隈高原SAで3回目の燃料補給


9時00分
鬼首バイパスから228.2Kmで10.61Lの給油

燃費21.5km/L

トータル走行距離705.9Km
東海SAで最後の休憩

夜はメチャクチャ寒く、カラダが凍える。
日立を過ぎたあたりから、風の冷たさが和らいで来た。

クルマが少ないなぁ?っと思ったら、、深夜なんだ・・。(^_^;)

22時50分
その後、流れ解散で自宅に到着

時間は、深夜11時30分

阿武隈高原SAから141.5Km

総走行距離847.4Kmの日帰りツーリングでした!
おみやげ

「くるみゆべし」と「牛タン」

って事でお疲れ様でした!!
達成感あったでしょ?
熊そばツーリング動画

250CCでも一緒に走れる事が証明できたし。
そのうち、1,000キロ日帰りツーリングいかがでしょ?(笑)

さて、今回のツーリングで4台のバイクの走行距離が微妙に違うようだ。
まぁ、誤差だと言えばそれまでだがチョット考察してみる。

普通、バイクのスピードと距離はフロントタイヤの回転数から計測している。
ZRXのフロントタイヤは120/70の17インチということで、ホイルが17インチ=43.18cm

タイヤ部分が120mm×0.7=84mm。上下で2倍すると168mm=16.8cm
直径=59.98cm
タイヤの外周=59.98×3.14=188.3372≒1.88m
500km(500,000m)走ると、タイヤは265957.45回転することになる。

で、タイヤが5mm減ってたとすると、直径は1cm小さくなる。
上記サイズより1cm小さくなった場合、タイヤの外周は3cm減る。

その差、0.03mだが、500km走ると0.03m×265957.45回転=7978.7235m
約8kmの差が出る事になる。
しかも、空気が甘い、もしくは体重等により潰れてさらに直径が1cm小さくなっていたとすると
さらに倍の16Kmもの差が出る。

ぅ〜ん、、、だからどうした?って突っ込みは無し。
同じ車体でもコレだけ誤差が出るわけだから、車体が異なればもっと差が出る事は容易に予想できる事。
要は、スピードメーターや距離計は目安って事で・・・。(^_^;)

検索等からこのページを表示しメニューフレームが表示されない場合はクリックして下さい。