こんぴらさん・丸亀城高松城うどん
2010.12.11

大浴場で朝風呂に入ったのち、朝食

7:00
御馳走様でした!
琴平パークホテル
金刀比羅宮(ことひらぐう)

こんぴらさん

8:00
まだお店も開いていない
う〜ん
昭和の香りがする
さて、登るぞ!
<歴史>

讃岐のこんぴらさんの名で親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう) は、琴平山(象頭山)の中腹に鎮まる。

長く続く参道の石段が有名で、奥社まで登ると1368段にもなる。
海上交通の守り神として信仰されており、現在も漁師、船員など海事関係者の崇敬を集め、海上自衛隊の掃海殉職者慰霊祭も毎年、金刀比羅宮で開かれる。境内の絵馬殿には航海の安全を祈願した多くの絵馬が見られる。
金毘羅講に代表されるように古くから参拝者を広く集め、参道には当時を偲ばせる燈篭などが今も多く残る。
こんぴら狗(いぬ)
江戸の昔「こんぴら参り」の袋を首に飼い主にかわって犬がこんぴらへ首に巻いた袋に初穂料と道中の食費を入れて飼い主が旅の人に託した犬。
無事代参をすませると、ふたたび旅をして家族のもとへ。
いつの頃からかこんぴら参りのこの犬を「こんぴら狗」と呼ぶようになりました。
屋根の葺き替えをしている
杉の皮
これで何年持つんだろう?
お百度参り用カウンター

わんこそばを数えるみたいだ。

金刀比羅宮(ことひらぐう)本殿
眼下を望む
さて、帰ろう
歩けない人は、駕籠を使う。
登って降りて1時間30分

ふぅ〜、一休み・・・。
結構来ている。

足、プルプル・・・。(^_^;)
次、丸亀城に来た。

10:40
天守閣は、現存中最少だそうだ。
史跡 丸亀城跡
大手二の門
めちゃくちゃ急な坂道
部活で子供たちがダッシュしている。

観光地としてじゃなく、公園として地元に愛されているようだ。
ハァハァ。。。。
ここは、
城よりも、石垣が日本一らしい。
江戸時代初期の建築
現存天守閣のある12城

弘前城 松本城 丸岡城 犬山城 彦根城 姫路城 松江城 備中松山城 丸亀城 松山城 宇和島城 高知城
この古臭さがイイ!
一般に見返り坂と呼ばれるこの坂は、新緑の頃は楓の若葉が、秋は紅葉が楽しい。
右手頂上に三の丸の高石垣が美しさと堅固さを誇ってそそり立つ。
石垣の上端で垂直に立ち、徐々に緩やかな曲線を描き、遂に土に埋れる優美な姿は、丸亀城壁の美しさである。
この石垣の高さは約22メートルあって、本丸まで3段の高さは40メートルに近い。
この城壁に丸亀城の風格を偲ぶことができる。
次行ってみよう!
栗林公園前を素通り
玉藻公園に到着

12:40
太鼓櫓
史跡 高松城跡
ボランティアさんが待ち構えてる。(^_^;)
よっぽど暇なのか、
丁寧に説明してくれる。
ず〜っとマークされ離れてくれない。

ちょっと困ったチャンだ。(^_^;)
あれは天守閣?

いやいや、ココと同じ櫓(やぐら)だそうだ。
記念撮影
手入れが行き届いている。
天守閣部分の石垣復元工事が行われている。昨日まで公開されていたそうだ。残念!
讃岐高松藩初代藩主「松平 頼重(まつだいら よりしげ)」は、水戸光圀の兄で常陸下館からこの地に来たらしい。
一気に親近感が湧く
昔の日本地図
ちゃんと水戸も載っている
高松城の写真

ぼろぼろだ・・。
たしかに水城だ。

日本三大水城
高松城(香川県高松市)、今治城(愛媛県今治市)、中津城(大分県中津市)
【工事名】
史跡高松城跡天守台石垣修理工事

【工事概要】
高松城は築城から約420年が経過しており、天守台の石垣においては、石材の風化や度重なる地震の影響でハラミ(ふくらみ)ズレ、ヌケといった現象が起こっているため、石垣が崩れる危険性がある。本工事では、昨年度まで解体を行なった石垣を伝統技法を用いて積み直しを行うというものである。
高松城跡は国指定史跡であり、本工事は文化財の保存修理工事であるため、工事を進めるに当たっては伝統技法を用いて石垣を元の状態に復元するため精密な施工が要求されている。
復元に使用する石材は、解体した石材が80%、新たに取り替える石材が20%となっている。
水手御門

江戸時代、ここまで海だった
ココから直接海に出たらしい
なるほどなるほど。
この柱が下から上まで通って支えている、いわば大黒柱だそうだ。
この4本が大黒柱。
さて、2時だ。。。お腹が空いた。
何か食べよう。
で、たまたま見つけたお店に入る。

手打ちうどん 小島
外観
かけそば 290円
しょうゆうどん 310円
さりげなくおでんがある。
セルフで取るようだ。
おにぎりや天ぷらも置いてあった。
せっかくうどんの国に来たんだ。
もう一軒行ってみよう!

ななめ前にあったお店、枡うどんに入る。
肉うどん
たまごしょうゆうどん
ごちそうさまでした。

3時だ。
さて、帰るか!
高松中央IC

15:10
津田の松原SA

高松自動車道、津田の松原サービスエリアは、香川県と徳島県のほぼ中間に位置し、高台から望む瀬戸内海は絶景。

16:40
鳴門海峡〜淡路島〜明石海峡大橋と抜けてゆく。

17:30
淡路サービスエリア(淡路SA)の観覧車
明石海峡大橋
横浜のベイブリッジや伊勢湾岸自動車道と変わんないなぁ・・・・っと思ったら、神戸の夜景がとってもステキ!!

18:00
場所はココ!
大津サービスエリアでパンやおにぎりを買い込み臨戦態勢?に入る。

19:50
昼間なら琵琶湖が一望できるはず・・・。
しばらく琵琶湖見ていると軽いめまいを感じ、、、、な、ナンだ!この現象は?!

幽体離脱?大地震前の謎の発光現象?
やばい、見てしまったかも!!


気を取り直し、何もなかったことにして帰る。

足柄23:40

滋賀県大津SAから足柄SAまで360km、約4時間をノンストップで走った!
トイレ休憩後、すぐに出発し午前3時に自宅到着!

今回の旅、高速走行中ハンドルがブレる。
タイヤバランスが崩れてるなぁっと思ってみたら、タイヤの寿命だ。
すり減って、下地がまだらに見え始めていた。

でも、ハンドルがブレると、飛ばさないので免許証にはやさしい?!
おかげで、俺を追い越したクルマがオービスの赤い光に包まれる光景を見ることが出来た。
【車中の食糧】

呉海軍大和パイ
琴平(ことひら)のコンビニで売っていたうどんのお菓子

お土産用じゃなく、日常のお菓子のようだ。
あたご柿

より大きな地図で hiroshima を表示

検索等からこのページを表示しメニューフレームが表示されない場合はクリックして下さい