平成16年8月21日(日)
そうだ!うどんを食べに行こう!
なんとなく思いつき、富士吉田市のうどんを食べに行くことにした。
富士吉田市は、密かにうどんが有名である。意外にこれを知っている人は少ない。
素人はココに行くと、ついつい「ほうとう」を食べてしまうのである。
俺ぐらい玄人になるとうどんだな。ぅん。(←ほとんど意味不明)
ということで、隼クンと出かけることにした。
![]() |
朝、5時半集合。 今日は天気も良さそうだ! このタンクバック、、高速になると磁石が負けちゃう。 途中で、タンデムシートにくくりつけた。 |
↓ ↓ ↓ |
常磐道水戸I.C−守谷SAは、順調そのもの。 ガイラシールドが有効で、風圧は感じない。 守谷SAで、小休止。山菜そば(450円)を食べる。 その後、常磐三郷−首都高−中央道とずぅ〜と渋滞。 10時半頃、河口湖ICに到着。 |
その後、首都高が少々渋滞したが、そこは単車の強み。
常磐道守谷SAまで進み、小休止。
途中、隼クンと別れ、無事、自宅到着。4時半ぐらいだったかな?
走行距離530Km。燃費24km/l。
そうそう、高速道路を降りる水戸ICで、減速のためブレーキをかけると、フットブレーキがフニャ〜って感じ。
ブレーキオイルが抜けたかな?って感じ。
思いっきり踏むとなんとか効いた。
家に帰って調べたら、ブレーキの位置調整用ネジが振動でゆるんだようだ。
締め直して、直った。