番外編(クルマのプラグ交換)

クルマに異音がするので、ディーラーに持っていった。
まぁ、異音はマフラー関係の増し締めという事で、治ったわけだが以下の指摘事項があった。

部品代 工賃
プラグの寿命 2,772円(4本) 2,205円
Vベルトの寿命 7,675円(3本) 3,675円
エアクリーナの寿命 3,150円 0円
ATオイル交換 5,327円 5,880円

思い当たるっていうか、全然交換していないや。
見積もりを見たが、部品代はともかく工賃が高い。

ベルトは、音がするまで待とう。エアクリーナは、後で部品だけ買うとするか。
とりあえず、帰りにホームセンターでプラグを買い、交換するとしよう。

で、プラグ4本を買いさっそく交換作業!

プラグキャップを外してびっくり。こりゃまた深い!
ここで、バリオス用に作ったプラグレンチの登場。
プラグを外し、取り出すときは100均で買った磁石の伸縮棒で取り出す。
入れる時は、レンチにビニールテープを巻き込むように貼り付け、プラグが落ちないようにした。
まっすぐ入るように慎重にねじ込む。
この作業を4本分繰り返す。
左)使用後プラグ
 携帯画像で判りづらいが、電極が減っている。

右)使用前プラグ
 当たり前だが、真ん中の電極が真円。
電極の隙間が全然違っている。
と、こんな感じでのプラグ交換でした。